行政や福祉施設との連携
平成20年4月、障がい者や高齢者等の就労支援のために、当法人が「春日市福祉ぱれっと館」の清掃業務委託を春日市から請け負い、公益事業として「就労支援事業さぽーと春日」を立ち上げました。障がいのある方3名を法人のパート職員として採用。その後も、春日市と連携を取っています。
また、館内の「障害者就労支援センターゆり工房」「障害者生活支援センターにじ」(いずれも 設置:春日市、運営:当法人)が、バックアップ施設として連携をとることにより地域自立生活を支援しています。
そして、今までの実績を評価していただき、平成25年4月からは、新たに「春日市いきいきプラザ」の清掃業務委託、平成27年4月から「春日市男女参画・消費生活センターじょなさん」の清掃業務委託、平成30年10月から「春日市福祉ぱれっと館の喫茶オルゴール」の販売・接客業務を新たに春日市から請け負っています。
清掃業務
日常清掃
毎日の生活の中でゴミ、埃、汚れ等を取り除き快適で衛生的な過ごしやすい環境を保ちます。日常的に清掃を行うことによって、汚れの付着を防ぎ建物を保護します。
定期清掃
定期的に清掃することにより、日常清掃では落としきれない汚れを取り除きます。
● ワックス清掃
床面の汚れを取り除き、ワックスを塗布していきます。
ワックスを塗布することによって、床面に光沢がよみがえり、汚れにくくします。
ワックスは、光沢をだし、見た目をよくするだけでなく、床材を保護するという目的もあります。


● 剥離(はくり)清掃
既に塗ってある既存のワックスを全て取り去り、新たにワックスを塗りなおします。

● 窓ガラス清掃
ガラス用洗剤で洗浄し、水切り拭きあげる。
(危険を伴う高所窓は、別の業者に委託する場合もあります。)